すべての加工メニューと料金はこちら
丸洗い
お着物の種類 | 価格(+税) | |
留袖比翼付 | 3890円 | |
留袖比翼無 | 1990円 | |
振袖 | 3890円 | |
訪問着・付下 | 1990円 | |
袴 | 3890円 | |
小紋・色無地・喪服 | 1990円 | |
大島・紬 | 1990円 | |
羽織・道行 | 1990円 | |
襦袢・浴衣 | 1990円 | |
半衿重ね衿 無地 | 1000円 | |
刺繍重ね衿 柄半衿 | 1500円 | |
帯 | 1990円 | |
帯締め | 470円 | |
帯揚げ | 670円 |
※料金表内の価格は全て税抜価格となります。 記載の料金に消費税が加算されます。 |
対象となるお着物 1990円+税
小紋・訪問着・付け下げ・喪服・紬・大島紬・子供着物(産着)・子供襦袢・子供被布・
子供袴(七五三用)子供帯(半幅)・帯・襦袢・男着物・道行・羽織・一つ身・三つ身・四つ身
男性用角帯・大人用半幅帯など
その他の着物(振袖・比翼付留袖)は3890円+税
ご購入のお願い
- 二部式着物・襦袢:上下1枚ずつ、数量2でご購入をお願いします。
- 子供用襦袢も数量1でご購入をお願いします。
- 振袖・比翼付き留袖・袴:3,890円+税
- 七五三用袴下帯:1,000円
- 十三詣り及び小学6年生卒業式用振袖:1,990円
- 十三詣り及び小学6年生卒業式用袴:3,890円
丸洗い依頼時の備考欄にお書き添えください。
丸洗いをお受けできないもの:
- 足袋
- ベルベット地
- ファー
- 引き着
- 法衣
- 大振袖(婚礼衣装)
- 色打掛
- 白無垢
反物の取り扱い
- 丸洗いはお受けできません。
- 反物の場合:洗い+湯のし(洗い張り内容)5,800円(税抜)
比翼とは着物と長襦袢の間にもう一枚着物を着ているように見せるための白い布を指します。
留袖の袖口や振り、衿、裾回し部分だけを比翼地という生地を縫い付けて二重に仕立てられているもの=比翼付き→留袖などに多いです。
丸洗いご注文はこちらから
丸洗いを含むその他のご注文はこちらから
ガード加工
きもの専用ガード「ハイパワーガード」
当店のガード加工は、絹の柔らかい風合いを保ちながら、優れた撥水、防菌、防カビ、黄変防止、防臭効果を発揮します。
仕上げには蒸気プレスを施します。
ガード加工(仕立て上がり品)
下記の特価でお受けいたします
お着物種類 | 通常料金 | 特別価格 |
留袖比翼付・振袖 | 8900円 | 7900円 |
留袖 | 7500円 | 6550円 |
帯 | 6000円 | 6550円 |
訪問着 | 7000円 | 6550円 |
付下げ | 7000円 | 6550円 |
小紋 | 7000円 | 6550円 |
色無地 | 7000円 | 6550円 |
喪服 | 7000円 | 6550円 |
紬・大島 | 7000円 | 6550円 |
羽織・道行コート・雨コート・道中着コート | 7000円 | 6550円 |
襦袢・浴衣 | 5800円 | 6550円 |
丸洗い+ガードでお得に!
現在、丸洗いとガード加工のお得なセットが提供されています。通常価格よりもお得にお申し込みいただけますので、この機会をぜひご利用ください。
丸洗いとガード加工のセット
- 丸洗い:1,990円
- ガード加工(蒸気プレス付き):6,550円
- 通常価格合計:8,540円
割引価格
- 通常価格8,540円から850円引きとなり、7690円でご提供!
- 【着物・帯・襦袢など1枚につき】
※詳細はキャンペーンページをご確認ください。
注意事項
- 対象となるお着物は、比翼付き留袖と振袖以外の種類です。
- 比翼付き留袖および振袖の場合は、特価10500円にて丸洗いとガード加工のセットをご提供いたします。
お得なこの機会にぜひご利用ください!詳しい内容や条件については、キャンペーンページをご確認いただけます。
すべての加工メニューと料金はこちら
汗抜き加工
汗抜きは、丸洗いでは落としきれない汗成分を部分的な水洗浄で洗い落とす工程です。
ドライクリーニングでは除去できなかった汗を、水と専用機材を使って吸引しながら除去します。
特に脇や帯の締め付けが強い部分は汗をかきやすく、保管中に黄ばみが発生しやすいため汗抜き加工をしておくと安心です。
当社の汗抜き加工では、特に汗をかく脇・帯下部分(前身頃)を中心にケアいたします。
着物を長く美しく保つためにぜひご利用ください。
既に輪ジミや黄変が見られる部分については、通常の洗い張りや丸洗いでは落としきれません。
汗染みの場合は、染み抜きが必要となります。
特殊染み抜きが必要なケース
- 目に見える汗じみやスレ:通常の汗抜きでは取れないため、以下の処置が必要です。
薬品による特殊染み抜き 染色補正 地直し(生地の色や質感を整える作業) スレ直し
汗抜きについて
- 汗抜きは、単体ではお受けできません。
- 汗抜きをご希望の場合は、必ず「丸洗い」+「汗抜き」としてお申し込みください。
丸洗いと合わせて行うことで、着物全体の清潔さを保ちながら、
汗成分(染みに進行する前の成分)を除去することができます
洗い張り
普通着物・羽織・コート・帯の洗い張り 6800円(+税)
長襦袢洗い張り 5800円(+税)
比翼付き留め袖・振り袖 洗い張り 7800円(+税)
お着物種類 | 特別価格 | |
訪問着 | 6800円 | |
付下げ | 6800円 | |
小紋 | 6800円 | |
色無地 | 6800円 | |
喪服 | 6800円 | |
紬・大島 | 6800円 | |
羽織・道行・道中着・雨コート | 6800円 | |
長襦袢・浴衣 | 5800円 | |
帯 | 6800円 |
絞り着物に関する追加料金
- 絞り着物の場合:洗い張り代にプラス税込1,100円がかかります。
- 仕立て料金については、別途料金表をご覧ください。
- 洗い張りを依頼する際は、着物は仕立て上がりのままお送りください。。
解きや端縫い込みの洗い張り作業を行います。
反物の場合
- 反物の洗い張り代:税抜き5,800円
洗い張りやお仕立ての詳細については、事前にご確認いただけるとスムーズです。その他のご質問や依頼についてはお気軽にお問い合わせください。
反物ガード加工・湯のし
お着物種類 | 湯のし | ガード加工 |
留袖 | 3000円 | 5150円 |
振袖 | 3000円 | 5150円 |
訪問着 | 3000円 | 5150円 |
付下げ | 2000円 | 4650円 |
小紋 | 2000円 | 4150円 |
色無地 | 2000円 | 4150円 |
喪服 | 2000円 | 4150円 |
紬・大島(湯通し) | 4150円 | 4150円 |
※絞りの巾出し(巾を出して整えます)2500円
仮絵羽状態の場合
解き端縫い代2000円税別が別途かかります
アンサンブルの反物の場合は差額が発生いたします。
お問い合わせください。
仕立て【手縫い】
一級和裁士が手掛ける完全日本縫製です。 |
お着物種類 | 通常料金 | 特別価格 |
留袖比翼付 | 48000円 | 37750円 |
留袖比翼無し | 38000円 | 30400円 |
色無地(紋付1000円増し | 27000円 | 20800円 |
訪問着 | 32500円 | 26500円 |
付下げ | 31500円 | 25500円 |
小紋・喪服 | 27000円 | 20800円 |
振袖 | 38000円 | 31500円 |
紬・大島 | 28500円 | 21900円 |
男物お着物 | 32000円 | 26900円 |
男物羽織 | 34000円 | 25000円 |
羽織 | 31000円 | 25000円 |
道行コート | 32000円 | 26000円 |
アンサンブル | 49800円 | 46900円 |
男物アンサンブル | 52900円 | 48900円 |
襦袢・女物浴衣(居敷当て付1000円増し・袷で3000円増し) | 18500円 | 15000円 |
振袖用長襦袢(居敷当て付1000円増し袷3000円増し) | 19500円 | 17000円 |
男物長襦袢・男物浴衣 | 24000円 | 18000円 |
道中着コート(変わり衿の場合3000円増) | 30500円 | 28000円 |
袋帯本仕立て(反物から) | 10500円 | 7000円 |
名古屋帯本仕立て(反物から) | 12700円 | 8000円 |
下記は、仕立てに関する追加料金と注意事項です。
仕立てをご依頼される際は、該当する項目をご確認ください。
仕立ての追加料金
-
単衣に居敷当てを付ける:1,000円増し
- 居敷当て布(単衣用):3,500円
- 居敷当て布(襦袢用):3,000円
-
総絞り着物:3,000円増し
- 単衣:1000円引き(襦袢以外)
-
身丈が足りない場合の接ぎ入れ(足し布):仕立て5,500円増し
-
作り帯の仕立て:12,000円~
- 現状により価格が変動しますので、お問い合わせください。
-
浴衣広衿仕立て:色無地・小紋と同料金
-
綿帯芯:3,500円(持ち込みも可)
-
袋帯の芯入れ仕立て:5,500円(税抜き)
交換用新品裏地(持ち込みも可能)
交換用の胴裏、八掛、比翼、長羽裏の新品裏地は、別途料金表をご参照ください。
お仕立て希望寸法について
ご依頼時には、以下の寸法をご提供ください。単位は「〇cm」でも「〇尺〇寸(鯨尺)」でも構いません。
- 裄丈(ゆきたけ)
- 袖丈(そでたけ)
- 袖付(そでつけ)
- 前幅(まえはば)
- 後幅(うしろはば)
- 肩幅(かたはば)
- 袖幅(そではば)
- 着丈(きたけ)(背からか、肩からかご指定ください)
※ センチ表記の場合 は鯨尺でお仕立てしますので、若干の誤差が生じることがあります。
また、生地の特性によっては、最大1cm程度の誤差が生じる場合がございます。
寸法が分からない場合
寸法が不明な場合でも、体型に基づいてオーダーメイドの着物をお作りいたします。その際には、次の情報をお知らせください:
身長・体重・バスト(胸囲)・ヒップ(一番大きい腰回り)
これにより、体型に合った寸法でお仕立てが可能です。詳細についてはお気軽にお問い合わせください。
新品裏地代
正絹胴裏 | 7500円 |
正絹振袖用胴裏 | 9500円 |
普通八掛け | 8500円 |
紬・大島用八掛け | 9500円 |
比翼地 | 14000円 |
普通羽裏 | 8000円 |
長羽裏代 | 13500円 |
八掛お色指定の方法
-
着物と同系色でお任せ
- 着物と馴染むように、同系色の八掛をこちらで選定いたします。フォーマルな印象をお望みの場合、特におすすめです。
-
柄の中の色を指定してお任せ
- 着物の柄に使われている色から八掛を選びます。具体的に色を指定していただくか、こちらにお任せいただくことも可能です。
-
現在ついている八掛と同色
- 現在の八掛と同じ色に仕立てます。ただし、全く同じ色の生地が用意できない場合もございますので、その際は類似の色で対応いたします。
-
お客様指定のお色
- 特定の色を希望される場合、お手持ちの布や糸、ハギレなど、色の参考になるものをお送りください。画面越しでは色味が異なることがあるため、実物を確認させていただくのが最も確実です。
- ぼかし八掛
- 薄い色の着物には八掛が透けて見えることがあるため、薄色のぼかし八掛をおすすめします。
ぼかし八掛をご希望の方はお知らせください。
- 薄い色の着物には八掛が透けて見えることがあるため、薄色のぼかし八掛をおすすめします。
おすすめの色選び
-
上品でフォーマルな印象
- 着物と同系色の八掛は、フォーマルな場面で特に効果的です。帯や帯揚げとの調和が取りやすく、全体がまとまりやすくなります。
-
おしゃれで個性的な印象
- より個性的な印象を目指すなら、着物の柄に使われている色を取り入れるのも良い選択です。特に藍色や泥染めの大島紬には、辛子色、朱色、臙脂(えんじ)など、落ち着いた色合いが映えます。
注意点
- モニターでの色の見え方の違い
- 携帯やパソコンのモニターによっては、実際の色と異なる場合があります。実物と多少の違いが出ることをご了承の上ご指定ください。
色見本をネットでご覧いただけるサイトもございます。詳細はお問い合わせください。
すべての加工メニューと料金はこちら
──◆◇産着を七五三用にお直し◇◆─
(着物+襦袢) 15000円(税抜)
洗い張り後の裏地【八掛と胴裏】は、再利用はもちろん可能です。
(希に生地が弱っている場合は不可の場合も御座います)
七五三で赤ちゃんの時に使用した産着(宮参り用着物)を再利用するためには、専門的な仕立て直しが必要です。
以下は、一般的な仕立て直しの工程です。縫いとめるだけですので裁断はいたしません。あとで産着に戻すことができます。
1. 寸法の調整
- 赤ちゃん用の産着は、サイズが小さいため、お子さまが成長した際に着用できるように身幅や袖の長さを調整します。
- 特に三歳や五歳の七五三では、年齢に応じたサイズへの変更が求められます。
2. 裾や袖の縫い直し
- 産着の袖や裾は、赤ちゃんの頃のデザインでは短いため、これらを七五三用に伸ばします。
- 袖口の部分や裾のラインが、成長したお子さまの体型に合うように丁寧に縫い直されます。
七五三で赤ちゃんの産着を再利用する際、着物や襦袢(じゅばん)の仕立て直しに必要な具体的な作業について、以下のポイントを詳しく説明します。
◆着物
- 袖の丸み付け
- 赤ちゃん用の産着は袖を通す部分が丸みを帯びていないことが多いため、七五三で着物として使用するためには袖に丸みを付け、腕が通しやすくする必要があります。
- 紐の位置変更
- 赤ちゃん用の産着に付いている紐は位置が異なるため、お子さまが着物として着用する際に、紐の位置を調整します。
- 腰上げ
- 成長するお子さまに対して着物が大きい場合、腰の部分を縫い上げて丈を短く調整します。これは、お子さまの身長に合わせて着物が適切な長さになるように行われます。
- 肩上げ
- 同様に、肩の部分も大きい場合、肩上げをしてフィットするように調整します。肩上げは、袖が体に合うように肩の位置を調整する作業です。
◆襦袢
- 袖の丸み付け
- 着物と同様に、襦袢の袖にも丸みを付けて、袖を通しやすくします。
- 紐の位置変更
- 襦袢の紐もお子さまに合わせて位置を変更します。これは着物の着付けがスムーズに行えるようにするためです。
- 腰上げ
- 着物同様、襦袢もお子さまにとって大きすぎる場合は、腰上げを行い、全体のバランスを取ります。
- 肩上げ
- 襦袢も肩の部分が大きい場合、肩上げを行い、フィット感を調整します。
- 半衿の取り付け
- 襦袢に半衿を付けることで、より華やかな印象に仕上がります。お手持ちの半衿を使うことも可能ですし、必要であれば当店でご用意も可能です(半衿料金:1500円)
- 付け袖の取り外し
- 付け袖がある場合、お子さまに合わない場合にはこれを外すことができます。これは、着物のバランスを見ながら調整いたします。
これらの作業を行うことで、赤ちゃんの頃の産着を七五三の晴れ着として、再び使用することができるようになります。
大切な思い出の品を手直しすることで、さらに特別な日を迎える準備が整います。
測定が必要な寸法
- 裄丈(ゆきたけ) – 肩から袖までの長さ
- 手を斜め45度に下げた状態で、次の手順で測ります:
- 首の付け根(背中の首の部分)から肩まで一度指で押さえて止めます。
- そのまま手首のくるぶしまで測ります。
- ※注意点:途中で指で一度止めて計測してください。一直線に測ると実際に着物を着た際に短くなる可能性があります。
- 手を斜め45度に下げた状態で、次の手順で測ります:
- 身丈(みたけ) – 背中の長さ
- 首の後ろ、頚椎(くびつい)の一番上にある「ぐりぐりした部分」(第七頚椎)から腰で一度止めて、次に床までの長さを測ります。※こちらも裄丈と同様に、途中で一度指で押さえて計測することが大切です。
計測時の注意事項
- メジャーを使用してください。もしメジャーがない場合は、ヒモで測ってからその長さをさし(定規)で計ってください。
- 着物が短くならないように、必ず途中で指で押さえて計測しましょう。
お直しの条件
- お直し可能な産着の着物丈は、95~105㎝(揚げをほどいてある状態の丈)です。
- 後ろ中央に縫い目があるものはお直しができない場合がありますのでご注意ください。
料金
産着宮参り用を七五三用着物へお直し(着物+襦袢)お直し 15000円(税抜)
その他の対応
- 「着物だけをお直ししたい」「紐の位置だけを変更したい」など、部分的なお直しにも対応可能です。詳細についてはお問い合わせください。
お子さまの大切な七五三の準備を、よりスムーズに進めていただけるよう、丁寧に計測してください。
──◆◇七五三用を産着へお直し◇◆─
着物と襦袢セット10000円+税
お直し内容
- 袖の丸みをとる
- 七五三用の着物の袖にある丸みを直して、産着(お宮参り用)の形に戻します。
- 肩・身丈の揚げをとり、筋消し
- 七五三用に調整された肩や身丈の「揚げ」(縫い上げ部分)を解いて、産着の状態に戻します。また、揚げを解いた部分に残った筋をきれいに整えます。
- 紐位置の付け替え
- 七五三用に変更した紐の位置を、産着に適した位置に再度付け直します。
料金
- 着物と襦袢セット:10,000円(税抜き)
- 単品の場合
- 着物:7,000円(税抜き)
- 襦袢:4,000円(税抜き)
- ※お直し可能な着物は、丈が95~105㎝の産着のみとなります。また、後ろ中央に縫い目がある着物はお直しできません。
──◆◇四つ身着物のお直し◇◆─
肩上げ5000円・身上げ2500円+税
四つ身着物・四つ身襦袢の肩上げ・身上げのお直し
四つ身着物とは?
- 4~12歳の子供用着物のことです。
七五三用としては、5歳用の着物を3歳用に、7歳用を3歳用にするための肩上げや身上げが必要です。
お直し内容
- 肩上げ(裄丈を小さくする)
- 肩から袖までの長さ(裄)を短くするための調整を行います。
- 身上げ(身丈を小さくする)
- 身丈を短くして、お子さまの体に合った長さに調整します。
料金
- 着物
- 肩上げ:5,000円(税抜き)
- 身上げ:2,500円(税抜き)
- 四つ身襦袢
- 肩上げ:3,500円(税抜き)
- 身上げ:2,000円(税抜き)
- 着物と襦袢セット割引:合計13,000円のところ、11,000円にて提供(税抜き)
筋けし
- 現在のサイズから大きくする場合は、元の筋を消す「筋けし」が必要です。
- 着物(裄・身丈):2,000円(税抜き)
- 襦袢(裄・身丈):2,000円(税抜き)
以上の内容で、七五三着物から産着へのお直しや、四つ身着物のサイズ調整に対応しています。詳細についてはお気軽にお問い合わせくださいませ。
子供着物サイズ測り方
繁忙期(9月~11月)は納期を長めにいただきます。
お急ぎの場合は納期確認をお願いいたします。
長襦袢・単衣着物・着物胴抜き仕立て
襦袢の基本的な仕立ては、単衣および単衣袖無双胴抜き仕立てです。
袖無双胴抜きとは、胴部分は裏地なしで単衣仕立てにし、袖部分には表地と同じ生地の裏地を付ける方法です。
※居敷き当てや袷仕立てをご希望の場合は、1,000円の追加料金がかかります。
襦袢を新品反物から仕立てる際や単衣反物のお仕立てには、以下の付属品が必要です。
- 単衣仕立て…1,000円引(襦袢以外)
- 単衣に居敷き当てを付ける場合…1,000円増し
- 居敷き当て布代:単衣用 3,500円、襦袢用 3,000円(お持ち込みも可能)
きものの胴抜き仕立ては、袷仕立てと同じ料金で、背伏せ代が別途かかります。
胴抜き仕立ては、胴部分に裏地を付けず、袖口、裾回し、襟に裏地を付ける方法です。袖口には裾回しと同じ布が付きます。
※上記以外の胴抜き仕立てをご希望の場合はご相談ください。
胴抜き仕立ての着物は、袷と同様に10月~5月に着用しますが、近年では暖房や温暖化の影響で冬にも胴抜き仕立ての着物を着る方が増えています。
襦袢仕立て付属品小物
襦袢仕立て用付属品 | 料金 |
地衿 | 800円 |
背伏せ | 800円 |
衣文抜き | 900円 |
白無地半衿 | 化繊1500円 正絹2000円 絽2500円 |
襦袢用居敷当て布 | 3000円 |
単衣着物仕立て付属品 | |
衿裏 | 2000円 (絽の場合は2500円) |
背伏せ | 800円 |
単衣用居敷当て布 | 3500円 |
※居敷当て布は希望される場合のみ必要です。 | |
居敷き当て布のみを付ける加工 | 5500円 |
裏地交換【手縫い】
胴裏交換・比翼交換・八掛け交換
胴裏交換 | |
普通お着物 | 12000円 |
振袖 | 15000円 |
比翼付留袖 | 18000円 |
比翼付き留め袖 | 比翼交換 |
15000円 |
着物 | 八掛交換 |
12000円 |
八掛交換…袖口、裾回し(前・後)、衿先裏、裏袵 の八掛生地の部分全てを交換します。
上記新品裏地の項目の【八掛のお色目指定につきまして】をご覧いただきご指定をお願いいたします。
当店裏地
正絹胴裏7500円(振袖用9500円) 正絹八掛8500円・紬用9500円 比翼14000円
着物の裾の擦り切れ直し7500円(税抜)
着物擦り切れ直し | 7500円 |
直し代が高くなってしまいます。
そこまでしなくても部分直しで綺麗になります
着物をハンガーに吊るしてみるとよくわかります。
この袋の正体は「生地の縮み」です。
表地が縮むと裏地に袋が入り、裏地が縮むと表地に入ります。
すなわち、裏生地と表生地のつりあいが悪くなり起こる現象です。
例えば、多い例ですが裾が袋になってしまった場合
裏の胴接ぎ(八掛と胴裏の接ぎ目)の箇所を解き調整し縫い直しをします。
このように部分的に修正することでお直しができます。袋直しといいます。
料金は「裾の袋直し9000円+税」にてお受けしております。
・注意事項
【比翼付き留袖の場合は比翼を一度外す必要があるため別途料金がかかります。
状態により比翼が裾から飛び出している場合はお見積りをいたしますので
メッセージ欄に比翼付きである旨お伝えください】
裾以外の箇所の袋直しは、状態によりお直し可能かどうか判断し可能な場合は、
料金見積もりを出させていただいておりますので見積もり後ご検討ください。
お着物の全体にわたり袋の量が多く、背、脇、衽、衿下などにも縮みが入っているなど、
程度がきつい場合は洗張りとお仕立直しが必要なこともあります。
長襦袢の半衿取替・地衿取替・衣文抜き交換 など
半衿・地衿・衣紋抜きの生地代は別途必要です。上記の値段をご確認ください。
半衿交換代 | 3500円 |
地衿交換代 | 4500円 |
衣紋抜き交換代 | 2000円 |
居敷き当て布取り付け | 5500円 |
寸法直し
寸法直し内容 | お直し代 | 筋けし代 |
裄直し(袷きもの・振袖用襦袢) | 6300円 | 2500円 |
裄直し(単衣・襦袢) | 5800円 | 2000円 |
袖丈直し(袷・振袖襦袢) | 5500円 | 2000円 |
袖丈直し(単・長襦袢) | 5000円 | 2000円 |
身丈直し(袷) | 11000円 | 2500円 |
身丈直し(比翼付) | 14000円 | 3800円 |
身丈直し(単衣・襦袢内揚げから) | 10600円 | 2000円 |
振袖専用裄直し | 8000円 | 3000円 |
振袖・留袖袖丈直し | 6500円 | 3000円 |
身幅直し(袷)(居敷当て付単衣) | 11700円 | 3800円 |
身幅直し(単衣) | 11200円 | 3300円 |
襦袢専用身丈直し(裾からの直し) | 6500円 | 2000円 |
比翼付身幅直し | 16200円 | 4500円 |
比翼付裄直し | 8000円 | 3000円 |
男物裄直し | 7300円 | 2500円 |
男物身丈直し | 14000円 | 2500円 |
男物身幅直し | 13700円 | 3500円 |
男物半衿交換代は、1000円アップです。
男物半衿は色付きの場合は、ご希望の色目や生地によりお値段変わります。
現在ついているものを見させていただきお見積りをお出しいたします。
寸法出し
いずれの直しも寸法を大きくする場合は、
色ヤケが出る(今までは縫込みに入って隠れていたため)可能性があります。
修正には別途費用がかかります。
またきついヤケの場合にはお直し不可の場合もございます。
縫込み余り分が足りない場合にはご希望寸法までお出しできないこともございます。
以上、ご理解の上でご検討下さいませ。
筋消しとは・・・
筋消しについて
筋消しとは、部分的な寸法調整後に、元の縫い筋を専用のコテで伸ばして目立たなくする作業です。
この作業は、寸法を大きくする場合には必要ですが、小さくする場合には不要です。
筋消しの作業は、筋跡を完全に消すのではなく、目立たなくするためのものです。生地の傷を直すものではありません。
着物(特に紬の生地)の見え方によっては、筋がわずかに残ることがありますので、その点をご理解ください。
筋消し後に完全に筋が伸びない場合でも、筋消し料金が発生しますので、予めご了承下さい。
また、洗い張りとお仕立て直しを行う場合、寸法が大きくなっても洗い張りで筋を伸ばすため、筋消しは不要です。
料金について
筋消しの料金は、当社で寸法直しを依頼された場合の料金です。他社で寸法直しを行った後に筋消しのみを依頼される場合は、料金が異なることがあります。その際は、お問い合わせください。
身幅直しに関しまして
着物も襦袢も片方の身幅で3.5センチ
(左右で7センチ)以上の大幅なお直しに関しましては
裄との間にきつくカーブがつき仕上りが不自然になりますため、
抱幅から直す(袖を外す)方法をご提案させていただいております。(+4000円)
また、寸法によりましては裄直しの同時ご提案も差し上げます。
詳しくは寸法点検後、お知らせいたし、ご了承を得たうえで加工に入らせていただきます。
縫込みが足りない場合はお直し不可となり返品とさせていただきます。
裄直しについて
裄直しは基本的には肩幅と袖幅で調整いたします。
裄を少しだけ出す場合などの「袖幅からのみ・肩幅からのみ」
をご希望の場合は、お先にお申し付けください。
(ただし片方からのお直しの場合も同料金です)
身丈だしについて
身丈出しで、内揚げ余り分がなく胴で接ぎ入れ希望の場合は、
胴接ぎ入れ料金はプラス5500円にてお受けしております。
接ぎ布は無料でご用意したものをお付けいたしますが
お色や柄などはお着物と同じものはございませんため、
こちらにお任せいただける場合のみのサービスとなります。
お手持ちの余り布や端切れをお送りいただきましたら同梱ください。
羽織の身丈だしにつきましては、袷の場合のみ袖以外を全てほどいてのお直しとなりますので、
現状のままでのお直しはお受けさせていただいておりません。
一度洗い張りもしくは解き筋けし後のお仕立てが必要となります。
袖丈直しについて
袖丈直しに関しましては袖に柄がある場合で袖底からの直しではなく
柄を残すため袖を外し肩からの直しをさせていただく場合(袖作り直し)
袖丈詰めの料金は税抜き8500円です。
消臭加工
臭い取り種類 | 価格 |
お着物・羽織 | 4300円 |
帯 | 3300円 |
──◆◇ご注意ください◇◆───
消臭加工は大変手間の掛かる作業につき
納期は1ヶ月ほど多くいただいております。
まれに臭いの程度によっては完全には取れない場合もございます。
(丸洗い+臭い取りでお申し込み下さい)
ほつれ直し
部分的なほつれのお直しです。
料金はほつれの程度によりますので、お見積りを出させていただきます 。
600円~ ほつれ直しももちろん、和裁士が手がけます!
見積もりをご希望の場合はご注文の際にメッセージ欄へ
【ほつれ見積もり希望】とお書き添えください。
紋入れ・紋入れ替え
種類 | 一つ | 三つ | 五つ | 男紋 |
黒留袖・喪服紋入れ | 8000円 | 10000円 | ||
色留袖・色無地抜き紋入れ | 7500円 | 9500円 | 13000円 | |
黒留袖・喪服紋入れ替え | 16000円 | 20000円 | ||
色留袖・色無地紋入れ替え | 11000円 | 14000円 | 19000円 |
縫い紋芥子縫い | 7000円 |
縫い紋まつい縫い | 7500円 |
縫い紋すが縫い | 10000円 |
縫い紋も男紋は料金異なります。お問い合わせください
縫い紋解き(縫い紋を外す)代 | 5500円 |
※仕立て上がりのままの入れ替えは、入れ替え時に解いた箇所を補正する料金として 一つ紋1000円、五つ紋2500円が別途必要です。 |
──◆◇ご注意ください◇◆───
紋名につきましては、一般的な平安紋帳に掲載の紋名が基本となります。
変わり紋や紋帳に記載の無い紋の場合は、別途型代が3850円かかります。
ご注文の際のメッセージ欄に指定の紋名を記載の上ご注文ください。
丸ありと丸無しは全く別の紋になります。
基本的に丸ありと記載の無いものは丸無しで進めさせていただきます。
丸ありの場合は必ず丸ありでの紋名をお伝えください。
例:丸に柏紋や丸に桔梗紋など
また、元の紋が丸ありの場合で、丸無し紋へ変更される場合は、元の丸を消す作業が必要です。
丸を消す作業は紋入れ替え代別途税抜き5000円です。
==============================
紋が落ちない場合
(落ちない染料で入れられている紋の場合や紋が黄変している場合)
化粧紋と呼ばれる胡粉という顔料を使用する技法で紋を入れます。
抜けないと判断した場合には化粧紋になる旨改めてご連絡をさせて頂きます。
(化粧紋になりましても同料金で進めさせていただきます)
キャンセルされる場合にはテストで抜いた箇所の塗り直しが必要となるため
誠に恐れ入りますが税込2200円の塗り直し料金がかかります。
ご了承のほどよろしくお願いいたします。
染替え
少し飽きがきたお着物や譲っていただいたけどお好みに合わないでタンスに眠っているお着物、
染め替えでイメージチェンジをしてみて再びお召しになってみてはいかがでしょうか?
古くなったお着物が見違えるように美しくなり蘇ります。
- 派手な模様の色合いを抑える『色掛け染め』
- 今のお着物の色を脱色して(シミも)
白生地に近い状態に戻して染める『色抜き染め』 - 白生地の染色(無地染め)
- 色見本はこちらのサイトでご覧いただけます。
携帯電話やパソコンの画面のモニター環境により色の方の見え方に多少の違いがございます。
染め上がりのお色に多少の違いが出ますことをご理解頂き色のご指定をお願いいたします。
上染め (地色の上から染める) ※地色より濃いお色に染める場合のみ可能 | 染め 8400円 (表地のみ) (染め前に洗い張り5800円が必要) 八掛けの染め4500円 |
染め替え (地色を抜いて好きな色に染める) | 色抜き 4500円+染め8400円 (染め前に洗い張り5800円が必要) *黄変がある場合は漂白も必要です。 *漂白代は色抜き代+2000円です。 |
染めご注文はこちら→ |
色見本サイト 日本の伝統色和色大辞典 http://www.colordic.org/w/ 色名をクリックすると、画面いっぱいに色が見れます。 ただし携帯電話やパソコンの画面のモニター環境によりお色の方の見え方に多少の違いが出ます。 染め上がりのお色に多少の違いが出ますことをご理解頂き色の指定をお願いいたします。 希望の色に近いお手持ちの布やハギレ、糸など色の参考になるものを 同梱してお送りいただければ よりご希望に近いお色でお染めすることができます。おすすめ! |